馬込沢の家
所在地:千葉県船橋市
用途:専用住宅
家族構成:夫婦+子供2人
構造:RC造+木造 地上2階(スキップフロア)
敷地面積:123.84㎡
建築面積:49.35㎡
延床面積:98.70㎡
コンセプト
要望は、庭を楽しめること、良好な室内環境、十分な収納、でした。
ここでは、通気工法の外殻のボリュームを庭と駐車場を確保するために階段ホールを境に南北にずらし、大きな床下収納を確保するため階段ホールの西側を持ち上げました。
南北にずらすことで階段ホールをはさんで東西エリアが4方向外気に接することになり採光通風条件が良好になるだけでなく緑豊かな周囲の環境を室内により多く取り込むことが可能になり、西側を持ち上げることで床がスキップし、自然に屋上までつながりました。
平面的断面的な操作は水平垂直の視点の動きを生み、それを受け止める内外の窓を諸所に配し、周辺環境の断片を絵画のように室内に取り込みました。
収納面でも西側は法定面積に入らない天井高さのスペースを積み重ねることで面積を稼ぐだけでなく通常デッドとなるスペースも有効活用しています。
狭小住宅としての工夫
- 1. 総2階と機能ボリューム
与条件を満足する総2階ボリュームを用意し、内部は機能ボリュームと、その間に挿入された薄い床で構成しました。 - 2. ボリュームの水平スライド
囲われた庭と駐車場確保のためにボリュームをスライドさせました。 - 3. ボリュームの垂直スライド
収納を確保するため、西側床下を階や容積未算入となる高さまで床を持ち上げ、それに充当しました。