台東の家

所在地:東京都台東区
用途:二世帯住宅+テナント
家族構成:父母+夫婦+子供3人
構造:鉄骨造 地上4階
敷地面積:65.55㎡
建築面積:55.18㎡
延床面積:200.75㎡
コンセプト
要望はバリアフリー、狭小敷地をうまく活用し、家族の気配が伝わるような構成ということでした。
ここではワンフロアにワン機能を原則に廊下をなくしワンルームを縦積みすることでホームEVとあわせてバリアフリーとしました。さらに三方が建物に囲まれることから前面道路と空に向かい開口部という"孔"を開け採光通風を確保し、内部は竪穴区画により空気の流通が制限されるため吹抜けでなく室内トップライト等の"窓"を設け光や気配がつながるようにしました。室内トップライトは実際の鏡により、建物最上部トップライトは夜間ハーフミラーシートにより、それぞれ万華鏡効果を挙げています。
都市生活が単調になることなく周辺に呼応し内部も一体感がそこはかとなく感じられる"いえ"となることをめざしました。
狭小住宅としての工夫
- 1. 上からの光を届けます
都心の密集地に立地するため、通風や特に採光に有利な穴(窓)や空間を設けました。
これは縦につながる空間相互をつなげる効果をも生み出しています。 - 2. 外部を挿入します
都心居住で不足しがちな外部空間の取り込みを内部環境を整える観点から積極的に行いました。
写真ギャラリー
南東外観:ザラッとした土色の外壁に大きな天窓等窓が開いています。
玄関:隣接する駐車場と一体利用が可能です。
玄関:腰掛スペースと一体になった壁面収納。
親世帯LD:南西より。奥は仕切ると寝室に。畳エリアは下部収納。
親世帯LD:西より。天井の鏡は上階小世帯小窓。
親世帯LD:南東より。奥に階段が見えます。
室内天窓:二世帯をつなぐ小窓。窓の額縁部分が鏡になっているので万華鏡のように見えます。
子世帯LD:西より。全面壁面収納で全面天窓。
子世帯LD:南東より。全面天窓は上階の採光窓でもあります。
子世帯LD:北より。右手が対面キッチンです。
子世帯LD:南より。夜景。
4階子供リビング:南西より。小窓から全面天窓が見えます。また下階リビングものぞけます。
全面天窓:奥は4階テラスになっています。